K.R / 生活支援員
支え合い成長を分かち合う。
こちらに入職するまでは、どのようなお仕事をされていましたか?
総合病院にて看護助手をしていました。主に患者様のお世話をしたり、看護師のサポート・Drと患者様の間のパイプ役をしていました。
この施設に応募された際、どんなところに魅力を感じましたか?
入職前の見学で、利用者さんと職員さんが仲良く楽しそうに話されている所に惹かれました。
そんなアットホームな雰囲気に魅力を感じました。
「ここに入職してよかった」と思ったことはありますか?
職場内の明るい雰囲気や暖かみを感じれる所、業務内でわからなかったことや失敗に対して親身になってアドバイスをいただけること、能力やスキル、適性を正確に評価して頂けることで自己成長ややりがいを感じれることが「ここに入職して良かった」と感じているところです。
こちらの施設の職場としての魅力は、どのようなところにあると思いますか?
気軽に相談や楽しくプライベートの話ができる為、互いの仕事に対するアクションがとりやすく、心理的な負担が軽減される為、「働きやすい職場」として魅力を感じています。
休日の過ごし方や趣味について教えてください。
私はアウトドア派なので、天気のいい休日はキャンプをします。キャンプの良さは2つあり、1つ目は春夏秋冬で季節ごとの自然豊かな景色の変化・特徴が味わえるのもキャンプならではの楽しみ方で好きです。2つ目は「キャンプ飯」といった料理を外で作るのも好きで、手間がかかる料理や油を使った後片付けなど、中々作る気になれない料理でもキャンプだと苦労を感じずに楽しめるのも魅力に感じ、趣味の1つでもあります。
ご担当のお仕事について教えてください。
生活支援員として利用者さんたちが日常生活を送る上での支援や社会参加を促す仕事をしています。
食事・入浴の介助、生産活動(作業)や日課の取り組みの支援をしています。
お仕事をするうえで心がけていることを教えてください。
利用者さんの気持ちになって支援することを心がけています。支援する上で悩んだり迷ったりしたときは「自分だったらどうしたいか。どうしてほしいか」等を考え、利用者さんと向き合いながら仕事をしています。
お仕事をしていて、どのような時にやりがいを感じますか?
利用者さんからのありがとうの言葉やイベント行事等で楽しそうにしている姿を見た時や上司の方からのサポート(業務)など挑戦できる場や学びがたくさんある時に仕事のやりがいを感じます。
これから職場でどのような存在になりたいですか?今後の目標などありましたら、併せて教えてください。
自身がこれまでに学んできた専門的な知識を十分に活用し、高度な知見・技術を業務の中に活かし、周囲からの信頼を得られる存在になりたいと思っています。
継続的な知識の習得に努め、業務において活用できるような工夫や改善を目標にこれからも行っていこうと思っています。
メッセージ
職員同士の繋がりが良く、頼もしくて頼れる人達がたくさんいます。
また、利用者さんのパワフルで元気な笑顔を見ると私も頑張ろう!とパワーをもらいます。
そんな楽しく・明るい雰囲気のある、あゆみ作業所のみんなに会いに来てください。