支え合い、成長を分かち合う場所

募集要項

短期入所(サービス管理者兼施設長)

当募集に関して 管理者をやってみたいが、研修等を受講されていないなど、「いきなり管理者に配置は」と不安を感じておられている方へ。

現場を経験しながら、研修を受けて、管理者になるカリキュラムを用意しています。
研修を既に受けている方でも、小規模とはいえ、いきなり全ての業務を引き継ぐのは負担と不安が大きいと思います。
そういった不安解消のため、日中生活介護への研修を組み込んでおり、経験が利用者さんを理解することや現場のフォローであったり、各計画書をつくる上でも必要だと思われるため導入しています。
また、時間をかけて引き継ぐ内容となっております。

サービス管理責任者実践研修を未受講、現場で経験を積みながら必要な研修を受ける方は、必要な研修が開催されるまで、サービス管理責任者実践研修を持っておられない方は現場を経験を積んでいただきます。
取得後、以下の管理者への配置準備に移っていきます。

サービス管理責任者実践研修を受講済、引き継ぎの研修を受ける方

<引き継ぎのための研修内容>
夜勤ありカリキュラムの場合、夜勤後は翌明け午前中までのため、週4勤務(短期入所1回、日中生活介護3日)
夜勤なしカリキュラムの場合、週5勤務(短期入所2日、生活介護3日)

週4~5日の中でサビ管業務(短期入所)の一部と実際利用の大部分を占める利用者さんが活動されている場(日中生活介護)を経験しながら、少しずつ理解していただければと思います。日中生活介護の経験が利用者さんを理解することは現場のフォローであったり、各計画書をつくる上でも必要だと思われるため導入しています。
最後は短期入所施設フルタイム、最終的には1人立ちしていただく現場研修を重ねたカリキュラムで引き継ぐ予定です。
≪生活介護施設:あゆみ作業所 大阪市港区築港3-10-18≫
求人職種・募集人数・雇用形態など 短期入所施設:サービス管理者兼施設長
正職員1人 試用期間3カ月
小規模とはいえ、いきなり全ての業務を引き継ぐのは負担と不安が大きいと思います。
そこで、まずは週4~5日からサビ管業務(短期入所)の一部と実際利用の大部分を占める利用者さんが活動されている場(日中生活介護)を経験しながら、少しずつ理解していただければと思います。日中生活介護の経験が利用者さんを理解することは現場のフォローであったり、各計画書をつくる上でも必要だと思われるため導入しています。
そこから2カ月単位で出勤日数を増やし、3段階研修で少しずつ確実に引き継ぎをしていきます。
最後は短期入所施設フルタイム、最終的には1人立ちしていただく現場研修を重ねたカリキュラムで引き継ぐ予定です。 
職務内容 短期入所施設(小規模施設)における運営、サービス提供責任者業務をお願いします。
・個別計画書やモニタリングなど必要書類の作成
・各機関との連携
・現場支援のフォロー など
日別、月別、年別の管理者業務表作成済
賃金・手当 【サービス管理責任者実践研修を未受講、現場で経験を積みながら必要な研修を受ける方】
◆基本給(生活支援員) 180,000円
◆時間外手当 ※固定残業代なし
◆処遇改善手当 12,500円~34,000円
※経験年数で金額変わります。

◆扶養手当:3,000~9,000円
◆通勤手当実費支給 上限月額30,000円
◆夜勤手当:6,000円/回
※職員欠勤のフォローなどで夜勤の可能性あります。
◆資格手当:5,000~10,000円
※介護福祉士月額5,000円、社会福祉士・精神保健福祉士月額10,000円(うち上位1つを適用)


【サービス管理責任者実践研修を受講済、引き継ぎの研修を受ける方】
◆基本給(サービス管理者) 200,000円
◆時間外手当 ※固定残業代なし
◆処遇改善手当 12,500円~34,000円
※経験年数で金額変わります。
◆役職手当:1,0000~2,0000円
※経験年数で金額変わります。

◆扶養手当:3,000~9,000円
◆通勤手当実費支給 上限月額30,000円
◆夜勤手当:6,000円/回
※職員欠勤のフォローなどで夜勤の可能性あります。
◆資格手当:5,000~10,000円
※介護福祉士月額5,000円、社会福祉士・精神保健福祉士月額10,000円(うち上位1つを適用)

◆昇給制度あり 月あたり5,871円~8,467円(実績)
※基本給の3%の昇給実績(2023年度)
◆賞与制度あり 年3回 計 3.65ヶ月分(2023年度実績)
※業績等による変動あり
勤務時間・勤務日数など <研修中>
短期入所 13:00~21:45(休憩45分)
日中生活介護 8:45~17:30(休憩45分)
<引き継ぎ後>
短期入所 13:00~21:45(休憩45分)
残業あり(月20時間)
年間休日120日以上
土曜日、日曜日、祝日、その他
夏季休暇(お盆)、年末年始休暇、有給休暇(6ヶ月経過後付与)
祝日前日、受け入れが無いため、積極的に半休がとれる環境
引き継ぎ研修内容 夜勤ありでカリキュラムを進める場合、夜勤後は翌明け午前中までのため、週4勤務(短期入所1回、日中生活介護3日)
夜勤なしでカリキュラムを進める場合、週5勤務(短期入所2日、生活介護3日)
短期入所施設:ショートステイあゆみ 大阪市港区弁天3-7-3
生活介護施設:あゆみ作業所 大阪市港区築港3-10-18
徐々に短期入所施設での勤務日を増やし、最終的には短期入所施設での勤務になります。
交通アクセス 大阪メトロ中央線 朝潮橋駅から徒歩で10分
大阪メトロ中央線 弁天町駅から徒歩で12分
マイカー、バイク、自転車通勤可能(施設内に無料駐車場あり)
応募・選考 第1次選考 書類選考(サービス管理者・運営に必要な資格を所持しているかも確認します)
第2次選考 筆記試験(記述式:学術ではなく経験などパーソナルなこと)、面談
各ステップ7日以内に合否をお知らせします。
採用合格後、雇用契約は生活介護事業所に併設されている法人本部で行います。
応募必要資格 「サービス管理責任者基礎研修」を持っておられない方に関しましては、基礎研修を受けるために実務経験が3~6年(原則5年)が応募条件の必須となります。